6月の活動報告

どうも、アフィリエイトを始めて調子に乗りすぎている加地です。
アフィリエイトブログをたくさん書こうとしすぎた結果、肝心のブログを見てもらえなくなってしまいました。
何事もほどほどにやらないとだめですね。
1つ勉強になったので、やり方を考え直します。
さて、今月から、活動報告をしていこうと思います。
一ヵ月間で何にとりくんで、どんな結果が出たのかを記載していこうと思います。
ブログ
ブログはこのProgrmmyに掲載している記事についてです。
6月中は6個の記事を書きました。
アクセス数に関しては、わずかではありますが、上昇傾向にあります。

5月1日から6月30日までの訪問者数の推移です。
6月前半までは訪問者が0人という日があったのですが、6月後半になって、毎日必ず1人以上サイトに訪問してくれるようになりました。
直帰率も30%程度と、サイトに来てくれた方はほかのページをチェックしてくれています。
7月はブログを10~15記事ほど増やし、7月末までに1日のユーザー数が10人を超えることを目標にしたいと思います。
6月中は106件のツイートをすることができました。
フォロワー数も微増しております。
イケハヤさんの100日ツイート記録企画に参加し、現在10日が経過しました。
100日までにフォロワー1000人を目標に日々ツイートの内容を工夫していきます。
7月中にフォロワーを100人獲得したいと思います。
また、投稿数が少ないのと、有益な情報をお届けできていないので、この2つを意識してツイートしていきます。
note
noteは基本的にペライチに関することをメインに記事を書いています。
雑記ブログとしても使用しているので、いろんなジャンルの記事を書いています。
6月中のPV数は180ほどでした。
noteは手軽に記事が書けるので、記事の量産は容易なのですが、記事の質やターゲッティングをしっかりしていないと、あまり読んでもらえないようです。
7月中は記事1つ1つの質にこだわってブログを作成していきたいと思います。
また、アマゾンアソシエイトの登録をnoteで行いました。
現在、180日間の審査前段階で、180日間のうちにアフィリエイトで3つの商品を販売しないといけません。
何とかここをクリアして、アソシエイトの審査をしてもらえるように頑張ります。
収益化につながれば、アソシエイトの過程についてもブログで書いていこうと思いますので、こうご期待
アフィリエイト
6月中は楽天アフィリエイトをメインに活動しました。
投稿した記事と紹介した商品数が少なく、収益にはつながりませんでしたが、リンクからのクリックが30件ほどありました。
これはチャンスとにらんでおります。
宣伝する商品と、紹介文をしっかり描けば間違いなくうれると確信しています。
7月に入って、noteでアマゾンアフィリエイトもスタートしております。
まずは最初の1円を7月中に稼ぎます。
そのためにブログをしっかり更新したいと思います。
YouTube
6月に入ってYouTubeで動画配信をスタートしました。
スマホで無料のアプリケーションのみで作成した動画をアップロードしています。
6月中は8本の動画をアップロードし、42回視聴されました。
はじめっての割には意外と見られていて驚いています。
動画の撮影と編集は慣れていないので結構時間がかかり、後進の頻度が少なくなりがちです。
動画のカード設定などをまだできていないので、活用しつつ動画更新をしていきます。
7月中は10本の動画を出すことを目標にします。
現在、総視聴時間が1.4時間なので、5時間を目標に頑張ります。
プログラミング
プログラミングについては、progateの基礎コースを修了しました。
また参考書を読みながらRuby on Railsの勉強を進めています。
こちらは、今現在目標にしているウェブサービスがないので、今のうちに基礎を徹底的にマスターし、
早くアプリケーションの開発をできるようにスキルアップを目指します。
ペライチ
ペライチの作成代行については、6月中は完成したサイトは1件だけでした。
お客様に原稿のご提出をお願いしておりますが、なかなか原稿が出そろわないこともあり、作業ペースが落ちています。
資料を提出していただいた方のサイトは早急に対応できるよう、サイトをフレームワーク化し、自前のテンプレートとして活用しています。
かなり作業時間は短縮できるようになっています。
また、初心者向けのマニュアルを作成し、noteで公開を始めました。
サイト受け渡し後にご自身でメンテナンスをする際に活用していただけるようになりました。
ペライチ作成代行サイトのPV数はこちらです。

6月6日にお客さ魔の紹介で大量にアクセスを稼ぎましたが、これがなければ40PVほどでした。
6月中にペライチ以外でやりたいことがいくつか出てきたので、ペライチ作成代行は少し力を抜こうと思います。
お申込みいただいたときには全力で作成しますが、作成代行の宣伝をバンバン出すのは一旦ストップしようと思います。
仕事
会社の仕事以外で1件、Wordpressの機能拡張の依頼を受けました。
半年ほどの納期で作業を行う予定です。
基本的には、 (費用的な問題により) プラグインのみでサイトを構築予定ですが、システム構築が必要になる可能性もあるため、現在調査中です。
VBA
勤め先の業務自動化のためにマクロの作成に着手し6月末に正式版をリリースしました。
ワンクリックで、必要事項のシートを作成し、フォルダ内のすべてのエクセルにシートを挿入していくという簡単なものです。
今まではこの操作を手作業で行っていて、10~20分ほど時間がかかっていたのですが、これが1分弱で自動で完了するようになりました。
1週間に3~4回ほどこの操作を行うので毎週1時間ほどの時間を捻出できます。
1ヵ月で4時間、1年で48時間の時間節約ができると考えるとかなり大きいです。
複数人が同じ作業をするので会社への貢献率は結構高いと思っています。
この他に自動化できる業務がないか、現在洗い出し中です。
まとめ
以上、6月の活動報告でした。
6月に入って徐々に自分のやりたい活動を始めております。
まずは発信力や影響力を高めることとライティングスキルを上げていきたいです。
プログラミングスキルも身に付けたいところですが、こちらはもう少し長い目で取り組んでいくことになりそうです。
アフィリエイトを本格的に開始したので、まずはアマゾンアソシエイトに登録することを目先の目標にしています。
8月になったら、よい報告ができるように活動を続けてまいります。